理事長のつぶやき

理事長のつぶやき

林業普及のための道筋

林業のみならず、あらゆる仕事が分業化されてきたここ数十年の価値基準は、常に儲けるという経済価値にあった。今後もそのバックグラウンドが続いてゆくのか否か、そのあたりの認識の違いによってこれからの進むべき道が違ってくる。 今「山業」が抱...
理事長のつぶやき

アイディアを形にする

長い間かかったが、私はようやく「本当にやりたいこと」に向き合っている。アルメンデキテハはどう育ってゆくのだろう。種はあっても、水や空気や湿度や土俵が無ければ育たない。 「キテハ」という種は「アイディア」として、今、手の内にはある。そ...
キテハ食堂

キテハ食堂の今(20年2月1日現在)

Allmendeアルメンデキテハはまだ始動前である。その目的のための食堂はすでに昨年10月1日にオープンしている。約4ヵ月の間にそれなりのストーリーが生まれており、すでに1000人以上の方が訪れ、カフェとしては異例のスピードで認知されつつ...
理事長のつぶやき

力の本当の意味

「力」のつく熟語を10個述べよ、というクイズが出たとしたら一体いくつ出てくるだろう。 まず一番目に浮かぶのは「経済力」ではないだろうか。「体力」かもしれないし、「人間力」かもしれない。 「力」は人間の潜在的な欲求なのだろうか。...
理事長のつぶやき

職人の未来、地域の未来

人口が激減してゆく時代の中で、何をする必要があるのか。「エコ村」を考えるうえでどうしても必要なのは、職人が持つあらゆる技術をいかにスピーディに一般化し、誰でも家が建てられるという新しい感性の技術を生み出すことである。 「ヒト...
理事長のつぶやき

キテハのメニューを考える

持続可能な社会の礎となる個人の基礎体力をつけるためのメニューを考えてみる。 「家」をテーマにして ・家そのものの建て方 ・家と共にある暮らし方 ・家と、その周辺 ・ムラの成り立ち 「エネルギー」をテーマにして ・現状と課題 ・...
理事長のつぶやき

愉しく生きる、少し無理をする。

「愉しい」と「楽しい」は少しニュアンスが違う。精一杯の動きの中から充実した時を感じるのが「愉しい」という感覚ではないだろうか。仕事やハードなスポーツの中にも存在する。「楽しい」のは人との会話や娯楽の中で発散する体が感じるもののように思える...
理事長のつぶやき

生業と仕事

ほとんどの人生の時間を働くことに貢する。生きるための働く時間と、世の中のために自分の時間を貢する「仕事」という時間の流れがある。「自分が何のために生まれてきたのか」という設問は、一生の糸のように続く。多くの人は、その設問をしていないか、考...
タイトルとURLをコピーしました