湖北エコ村デザイン協会
理事長 清水 陽介(しみず ようすけ)
自転車で世界を旅する中で、「人間が生きていくには、家と食べ物が必要」だということに気づき、帰国後25歳で大工親方の下へ弟子入り。10年間の修行後、大工として独立。建築工房エコワークスの代表を務める。
エネルギーを自給できる家・ムラづくりを通して持続可能な社会の実現を目指し、材料・道具・技術を共有(=Allmendeキテハ)することで活動の輪を広めている。

▼理事長が語る 動画はこちら

▼理事長のつぶやき こちらをチェック
湖北エコ村デザイン協会
理事長 清水 陽介(しみず ようすけ)
自転車で世界を旅する中で、「人間が生きていくには、家と食べ物が必要」だということに気づき、帰国後25歳で大工親方の下へ弟子入り。10年間の修行後、大工として独立。建築工房エコワークスの代表を務める。
エネルギーを自給できる家・ムラづくりを通して持続可能な社会の実現を目指し、材料・道具・技術を共有(=Allmendeキテハ)することで活動の輪を広めている。
▼理事長が語る 動画はこちら
▼理事長のつぶやき こちらをチェック