理事長のつぶやき

作品としての人生

作品と作家 ものづくりの世界には、作家タイプの人と、職人タイプの人がいる。どちらも作品を世の中に残していくけれど、職人タイプの人には「作品」と呼べるものが少ない。作家と呼ばれる人たちは、ある意味で生活には不必要なものを作りな...
EVENT

【イベント】10/18 木製サッシ施工体験

「木製サッシを自分の手で施工してみませんか?」 木製サッシの施工体験を開催します。木の香りに包まれながら、職人の手しごとを間近で感じ、実際に道具を使ってサッシの施工に挑戦する1日です。 木製サッシのしくみを知り、「どん...
EVENT

【イベント】10/25 週末キテハ”テーブル・ベンチをつくろう”開催!

週末、アルメンデキテハ棟に集まって一緒に木と触れ合いませんか? 木工教室「週末キテハ」は、環境に優しいものづくりを手掛けるプロの職人から、木工技術を学び、ものづくりをする教室です。使用するのは地元の製材所で生まれた国産木材(...
EVENT

【活動報告】9/27 週末キテハ”テーブル・ベンチをつくろう”

インスタグラムに活動報告をアップしました。ぜひご覧ください😊
キテハ食堂

【令和7年10月】営業カレンダー

 詳細はキテハ食堂Instagramをチェック!
理事長のつぶやき

研究者と表現者

自分に向けられた言葉 あるとき、私は人から「研究者ですね」と言われ、また別の人からは「表現者ですね」と評されたことがある。けれど、自分ではまったくそう思っていなかった。むしろ、その評価をしてくれた人たちこそ、はるかに研究者で...
理事長のつぶやき

夢と生きることの意味

夢のあり方は変化する 生きることに必死なとき、夢はどんな形でその生活の中にあるのだろう。ある程度生活が安定し、豊かさに慣れてくると、人が見る夢は「現状を変えたい」という願いから始まり、これまで築いてきたものを超える形で見えてくる。 ...
EVENT

【イベント】9/27 週末キテハ”テーブル・ベンチをつくろう”開催!

週末、アルメンデキテハ棟に集まって一緒に木と触れ合いませんか? 木工教室「週末キテハ」は、環境に優しいものづくりを手掛けるプロの職人から、木工技術を学び、ものづくりをする教室です。使用するのは地元の製材所で生まれた国産木材(...
EVENT

【イベント】7/19 週末キテハ”テーブルをつくろう”開催!

週末、アルメンデキテハ棟に集まって一緒に木と触れ合いませんか? 木工教室「週末キテハ」は、環境に優しいものづくりを手掛けるプロの職人から、木工技術を学び、ものづくりをする教室です。使用するのは地元の製材所で生まれた国産木材(...
キテハ食堂

【令和7年7月】営業カレンダー

 詳細はキテハ食堂Instagramをチェック!
タイトルとURLをコピーしました