
「木製サッシを自分の手で施工してみませんか?」
木製サッシの施工体験を開催します。
木の香りに包まれながら、職人の手しごとを間近で感じ、実際に道具を使ってサッシの施工に挑戦する1日です。
木製サッシのしくみを知り、「どんな効果があるのか?」「建物ってこうやってできているんだ」と
住まいの本質にふれる時間になります。
アルミや樹脂ではなく“木”を選ぶ。
私たちキテハが扱うのは、国産の木材です。
自然とともに生きる家づくりの考え方を、体験を通して学べる機会です。
● 木の家づくりに興味がある方
● 自然素材の暮らしを学びたい方
● セルフビルドを考えている方
どなたでもご参加いただけます。
道具の使い方が初めての方も大丈夫です。
現役大工が丁寧にサポートいたします。
手しごとの楽しさと木の美しさ、そして木製サッシという“窓の未来”を、一緒に味わいましょう。
===========
● 日時:2025年10月18日(土)9:00〜16:00
● 会場:米原市大野木746(車は近くの車は大野木ふれあい公園に停めてください)
● 参加費:500円
●持ち物:飲み物、タオル、軍手、汚れても良い服、帽子
●申し込みはインスタDM(https://www.instagram.com/allmende_kiteha/)もしくはメール(infokeco★kohokuecomura.com)まで
※★→@にしてください
===========
“木製サッシ”とは?
窓やドアの「枠」を木でつくったもの。
アルミや樹脂のサッシに比べて、木は熱を伝えにくく、夏は涼しく、冬はあたたかい空間をつくります。
そして何より、木のサッシは見た目も手ざわりもやさしい!
光が差し込むと、木目がふんわりと輝いて、部屋の空気までやわらかく感じられます。